防災士の講習と試験を受けてきました。
皆様、防災士という制度をご存じでしょうか。
防災士とは、自助・共助・協働を原則として、社会の様々な場で防災力を高める活動が期待され、そのために十分な意識と一定の知識・技能を習得したことを日本防災士機構が認証した人です。
1995年の阪神淡路大震災をきっかけに、市民が主体的に防災活動を行うことの重要性が認識され、そこからさまざまな協議がなされ、2003年に認証が開始されました。
2025年8月末時点で約33万人もの防災士が誕生しております。
弊社の本拠地である三重県では、私を含め3,753名の人々が防災士として活躍しております。
私が講習を受けさせていただいたのは大阪にて8月28日29日の2日間です。
9時から18時半までしっかり講習を受けてまいりました。
最終日の試験も無事合格し、あとは認証状が届くのを待つのみです。
昨今では台風被害の甚大化や自然災害の頻発化、南海トラフ地震への心配から防災減災活動をされている方も増加傾向にあります。
弊社プロ保険三重も皆様からの防災減災に関してのご相談が増加しております。
何かご心配事がございましたら弊社連絡先へご連絡ください。
対策をしていれば必ず減災ができるはずです。一歩踏み出して防災減災に取り組んでみましょう!